


ご要望
ほとんどお任せにて施工させて頂きました。
施工内容
芝生と栗石で陸地、洲浜を表現しました。多治見の黄色い細かい砂利は、海を表現しています。また、余ってた川石を使い、石組みを行い山を表現しました。
小さい山ではありますが、その頂上から水がおりてきて海になっているイメージです。
日本庭園の一つである枯山水の手法を取り入れ、禅宗のお寺のお庭のような趣を持ちながらも、個人宅でも楽しめるようにデザインしました。
植木は元々お客様の家にある物とご用意してくれた物に加え、自分の方で少し下草(ハイビャクシン、ホソバヒイラギナンテン)等を足して植えてあります。
芝生ではお子様が遊べる様広場を兼ねております。
芝生部分はお子様が遊べる広場も兼ねており、枯山水としての美しさと家族で楽しめる機能性を両立した庭となっています。
メンテナンス
芝生に関してましては芝生用の除草剤を使用しております。また、砂利の部分は100mm厚近く入っており、防草シートを下に敷いているので管理のしやすいローメンテナンス設計です。
