ご要望

ほとんどお任せにて施工させて頂きました。

施工内容

余っていた御影石の平板を赤、黒、白とランダムに使い石張りにして仕上げました。
目地や植栽部分には芝生を張り、統一感を演出しています。
こちらは日本庭園の一つである枯山水をモチーフにしており、砂利が海や川を表現しています。砂利には金華砂利という角のない、細かい物を使っております。
砂紋を描かなくても水の流れを感じられるよう、ガラスの水鉢にライトを設置し、夜にはゆらめく波紋が映し出されます。
また、境界のグリッドフェンスには木材を組み合わせた塀を造り、そこにも光の波紋が映るように設計しました。
植木はお客様のご希望で、シマトネリコ、オリーブ、イロハモミジ、ティーツリー、ユーカリが入っています。

メンテナンス

基本砂利の部分が多いので、主には芝生、植木の管理だけです。芝生の部分は芝生用の除草剤を使って管理しています。ローメンテナンスなお庭になっております。